2023.12.08
解体工事で使う道具とは?
query_builder
2023/11/15
解体工事を行う際は、さまざまな道具が使われます。
では、具体的にどのような道具が使われるのでしょうか。
そこで今回は、解体工事で使う道具についてご紹介します。
▼解体工事で使う道具
■鉄梃(かなてこ)
鉄梃(かなてこ)は釘を抜いたり締めたりする道具で、解体に欠かせない道具です。
解体する対象物の隙間に差し込んで、テコの原理で解体していきます。
また、先端がハンマーのようになっているタイプは壁の打撃も可能です。
短いものから長いものまでありますが、解体では約50~60センチが多く使用されます。
■金づち
金づちは、主に木造の建物を解体する際に使います。
トタンやボードを撤去する際、叩きながら解体するとスムーズに作業が進みます。
■ボルトカッター
建物には、多くの配線が施されています。
ボルトカッターは、配線や番線を切断する際に使用する道具です。
切断できれば問題ないため、大きさは問いません。
■電動ドライバー
電動ドライバーはネジの取り外しをする際に、短時間で作業ができる道具です。
先端を異なるサイズに変えられるため、ボルト外しの作業に欠かせません。
■はつり機
はつり機は、電動のドリルハンマーです。
主にコンクリートでできた建物を解体する際に使用し、重機が入らない狭い場所で活躍します。
▼まとめ
解体工事で使う道具は、鉄梃・金づち・ボルトカッター・電動ドライバー・はつり機などがあります。
どれも解体工事を行ううえで外せない道具なので、作業の際は用意しておく必要があるでしょう。
京都市の『株式会社ホリケン』は、解体工事に携わるスタッフを募集中です。
未経験の方も大歓迎ですので、気になる方はぜひご検討ください。
NEW
-
-
2023.12.01解体工事に適した服装...解体工事の現場に適した服装を、ご存じでしょうか...
-
2023.11.22解体工事の費用について解体工事を検討している方は、費用について心配し...
-
2023.11.15解体工事で使う道具とは?解体工事を行う際は、さまざまな道具が使われます...
-
2023.11.08解体工事で必要な資格...解体工事には、さまざまな資格が必要です。具体的...
-
2023.11.01解体工事の仕事内容とは?解体工事は、建物を取り壊すのが主な仕事内容です...
-
2023.10.22解体工事の仕事に向い...解体工事の仕事に興味をお持ちの方は、いらっしゃ...
-
2023.10.15解体工事の期間はどれ...解体業に就きたい場合、解体工事の期間を把握して...
-
2023.10.08解体工事は雨の日でも...解体工事を行う際は、スケジュールを決めて作業を...
-
2023.10.01解体工事における安全...解体工事にはさまざまな危険が伴うため、安全対策...
-
2023.09.28解体工事のやりがいとは?「解体工事のお仕事をしてみたい」とお考えの方も...
-
2023.09.25解体工事で起こるトラ...解体工事を行う際、トラブルが起きてしまうことも...
-
2023.09.21安全靴の蒸れ対策とは?安全靴の蒸れに、お困りではないでしょうか。足は...
-
2023.09.17ヘルメットの選び方解体作業や高所作業を行うときに、ヘルメットは欠...
-
2023.09.13ブロック撤去を進める...古いブロック塀を撤去しようと考えたとき、どのよ...
-
2023.09.09ブロック撤去にかかる...古いブロック塀を撤去しようと考えたとき、どれく...
-
2023.09.05ブロック撤去に必要な...ブロック撤去作業を円滑に進めるためには、適切な...
-
2023.09.01ブロック撤去の注意点...ブロック撤去作業は、建築やリフォームにおいて不...
-
2023.08.28自分でブロック撤去を...ブロックの撤去は、建物の解体やリフォームの際に...
-
2023.08.25擁壁の撤去してます。
-
2023.08.25劣化したブロック塀を...ブロック塀はさまざまな場所で見かけますが、放置...
-
2023.08.21ヒューマンエラー対策...ヒューマンエラーは、ビジネスにとって重大なリス...
-
2023.08.17とび職人が持っている...とび職は資格がなくても従事できますが、その場合...
-
2023.08.13とび職に向いている人...とび職に興味がある方も、いらっしゃるのではない...
-
2023.08.09とび職のやりがいとはとび職と聞くと「キツそう」「大変そう」といった...
-
2023.08.05仕事をするうえでのチ...チームで働くことの多い職場では、チームワークの...
-
2023.08.01仕事でスキルアップす...仕事でスキルアップすると、やりがいのある仕事を...
-
2023.07.21木造解体工事京都嵯峨で重機を使って解体してます。
-
2023.07.11コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2023.07.11ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE